2014年9月29日月曜日

オーディション

昨日、9月28日(日)は実にすがすがしい好天でした。
はじまる・つながる・ひろがる/横浜市緑区民文化センター(みどりアートパーク) 横浜市緑区長津田の依頼により会館の登録アーチストを審査するオーディションの審査員を務めました。
ジャズやポピュラーのピアノ演奏を聴いて審査しました。非公開審査なのでこれ以上詳しく書きませんが、審査員3名の評価はほぼ一致、結果は直ぐに決しました。
上の画像は長津田駅から回廊でつながっている会館2階入口前、下は控室のディスプレイで見たステージの様子です。

このピアノを選定する作業についての投稿は ココ にあります。

2014年9月15日月曜日

母校のイベント

東京都立小石川高校(現在は6年制の中等教育学校)は9月前半の1週間(実際は8日~9日)行事週間、芸能祭(舞台におけるパフォーマンス)、体育祭(グランドにおける運動会)、創作展(教室を利用した研究展示やパフォーマンス)が開催されます。
創作展は2日間、今年は14日と15日の連休開催です。
創作展初日(昨日14日)、私が担当する同窓会の部会(紫友さろん)は俳句の会を開催しました。
そして同窓会が母校資料室の整理や管理を担当している関係から資料室の一般開放を行いました。

資料室の受付です。
資料室の様子です。
午後3時~5時は校外近隣の会場で懇親会。
11月1日(土)杉並公会堂で開催予定の第22回東京校歌祭に向け、参加の呼びかけを行い、最後は校歌を斉唱してお開きとなりました。

とても爽やかな秋の好日、気分の良い一日でした。

これは一昨日13日の画像、あちこち秋のお祭り。子供神輿が練り歩きました。

2014年9月14日日曜日

訃報

ジョー・サンプルが亡くなったそうです。

私にとっては2年前

2012年8月2日 新しい本ができました!(3)

とか3年前

2011年8月5日 懐かしのジョー・サンプル採譜曲集

の投稿をしている様に、「出版する楽譜のために彼の演奏を良く聴く(採譜)」という関係でした。アーチストとしては一番多くの楽曲を採譜した様に思います。

私のデビューCD「Seaside Feelings」やそれ以降4枚目までのCDのディレクターはロスのスタジオでディレクション経験があり、「流石にすばらしい演奏をしてくれました」と喜んでおりました。

合掌

2014年9月12日金曜日

「影」と「白い道」

数日前、教室の新入生に送ったメール本文をまとめなおしました。

投稿のタイトルは私の師匠、管野光亮(かんのみつあき)先生(故人)が作曲した曲のタイトルです。

<メール本文より引用>
私の教則本は独習書、自分の教室でテキストとして使うことは稀なのですが、本日お渡しした部分はあなたにフィットするかも知れません。もし違うかなと思ったら早めに遠慮なくお申し出ください。

本日お渡しした曲名で検索をしましたところ、実に懐かしい動画にたどりつきま
した。今後、自分の投稿でフォローしようと思います。
「影」は ココ にあります。

ちなみに私が楽譜をアップしている師匠のヒット作、映画「砂の器」のテーマについては「白い道」という新たなバージョンがあります。タモリが究極の暗い音楽として紹介したことで意外に有名?その動画は ココ にあります。

この「白い道」や「影」の録音(歌:菅原洋一)は映画が大ヒットしたので後日企画されたもの、映画では使われていません。本日の指導を機に昔のことを思い出しました。これからも生徒の皆様の要望に応じるレッスンに精進致しますが、私の過去を紹介することも少しは役立つかなと思い失礼ながらメールしました。
師匠は素晴らしいピアニストであり作曲家でしたが、お酒を飲み過ぎて肝硬変になり、最後は静脈瘤破裂で若くして亡くなりました。映画「砂の器」の関連投稿(主演の加藤剛さんは母校の先輩)は ココ にあります。
<メール本文よりの引用はここまで>

コードでピアノが弾ける様にという教則本(私の著作)をレッスンに応用しています。1983年9月1日発行「ザ・ポピュラー・ピアノVol.1」です。
苦労して書いたけれど残念ながら初版で絶版になりました。

2014年9月5日金曜日

Summer Live 2014のCD完成

早速その一部を郵送したところです。

これは来週レッスンにいらっしゃる生徒さんに手渡しする分です。

Y.W.さんが綺麗にジャケット印刷をしてくれました。

ありがとうございました。

2014年9月3日水曜日

ネム音楽院の寮生活

以前何度か投稿していますが、ネム音楽院は三重県志摩郡浜島町合歓の郷にあった全寮制のポピュラー音楽専門学校でした。その受講内容ではなく生活面の記憶を書きます。

寮は一部屋二人、二階が女性、一階が男性、二階へ行く階段脇に談話室と言う共有スペースがあり冷蔵庫や電気鍋がありました。その冷蔵庫は直冷式でした。あるとき寮長が「冷えが悪くなったので霜取りします」と宣言、実行しました。何やら面白そうなので傍で見て居ました。電源を切りしばらく待つ。すると巨大な霜の塊が冷凍庫の天井から落ちました。

我が家のメインの冷蔵庫はキッチンにあるファン式、自動的に霜取りしています。私の部屋の冷蔵庫はサブ、これが直冷式。

冷凍庫はジョッキを冷やしている程度で目下のところ食品は無し。

冷凍庫の霜がこの様に巨大化しており霜取りをしました。
電源を切ります。冷蔵室に食品はありますがドアを開けなければさほど温度は上がらないはず。

待つことしばし、冷凍庫に育った霜の塊が少しずつ剥がれ落ちます。
巨大な塊が落ち、きれいになりました。作業しながらネム音楽院談話室の冷蔵庫の霜とりを思い出していました。

2014年9月2日火曜日

教室の発表会ライブ( Summer Live 2014 )無事終了

録音もうまく行きました。
記録CDを制作中です。

原盤の音声データが完成、まず1枚CD-Rに記録、実際に聞いてみました。後はブックレットです。
(追記)9月2日必要枚数のCD-Rを記録しブックレット用印刷データ制作、翌3日朝それぞれ確認、ブックレット印刷後に発送あるいはレッスン時に手渡しとなります。お楽しみに!

2012年以降の発表会の動画の一部(一般公開分)は

ココ にあります